2005年04月05日
沖縄×バスケ

←漫画から卒業することも多くなったのですが、これだけはずっと買い続けています。月マガ連載のバスケット漫画「DEAR BOYS」。番外編も入れると現在計42冊が本編としてコミックス化されています。
連載開始は調べたらなんと89年7月号。作中でマジックとジョーダンについて会話が交わされていたこともあります。もちろん最初の方はリアルタイムで読んでいたわけではないのですが、いつの間にかウチにあった漫画でいつの間にか私が買い続けています。この三冊では、沖縄の学校とインターハイで対戦しています。
ここまで書いて思い出したのが、Numberか何かのかなーり昔の記事でした。うろ覚えなのですが「沖縄の子たちは運動能力に関してすばらしい才能を持っている」という言葉。
50m5秒台で走ったり、他にも素晴らしい才能を持つ子たちがこちらよりも高い割合でいる、と書いてあったと思います。スポーツの強化システムが沖縄でも完成すれば、レベルがかなり上がるだろう、とも。それから沖縄はスポーツの面でもかなり注目して見ています。それまではせいぜい高校野球の沖縄水産や尚学が気になる程度だったんですが。そうしたらゴルフの宮里藍が注目を浴びてきていますし。
この作中では170cmに満たない沖縄の選手が平気でダンクかましています。それは漫画だからかなり誇張されているとしても、いつかそんな風に沖縄出身の選手たちが大舞台で、世界を相手に世界に負けないフィジカルと技術で戦う日がくるんだろうなぁと思っています。
この作中では170cmに満たない沖縄の選手が平気でダンクかましています。それは漫画だからかなり誇張されているとしても、いつかそんな風に沖縄出身の選手たちが大舞台で、世界を相手に世界に負けないフィジカルと技術で戦う日がくるんだろうなぁと思っています。
Posted by shiorion at 12:47│Comments(0)
│okinawa...?